経営者コミュニティ「経済界倶楽部」

日馬富士が暴行事件で現役引退。自らの手で首を絞めた相撲界

日馬富士、巡業先で同じモンゴル出身の前頭・貴ノ岩に暴行を働き引退

 大相撲の横綱・日馬富士が巡業先で同じモンゴル出身の前頭・貴ノ岩に暴行を働き、全治2週間のケガを負わせた責任をとって現役を引退した。

 暴行の理由を問われた日馬富士は、こう語った。

 「先輩横綱として弟弟子が礼儀と礼節がなってない。それを正して直して教えていくのは、先輩の義務だと思っています。弟弟子を思って叱った。彼を傷つけ、世間を騒がせてしまった。行き過ぎたことになってしまいました」

 これはあくまでも加害者側の主張であり、鵜呑みにすることはできない。仮に後輩の「礼儀と礼節がなってなかった」としても暴力は許されない。

 加えて言えば、日馬富士は貴ノ岩を「弟弟子」と呼んだが、部屋が違えば弟弟子にはならない。単なる「弟分」である。これまた、たとえ同胞であっても暴力は正当化されない。

 相撲界は昔から暴力に対して鈍感な面があった。2007年6月には時津風部屋で師匠や先輩力士から暴行を受けた時太山という若手力士が死亡し、相撲界の体質が問われた。

 事件発覚後、時津風親方(当時)は解雇を余儀なくされたが、その理由は「相撲協会の信用、名誉を著しく失墜させた」というもので、暴行事件に対する言及はなかった。

 監督官庁である文部科学省は北の湖理事長(当時)を呼んで、①協会独自の真相究明、②関係者の処分、③再発防止策の検討、④過去の類似例の検証、⑤検討委に外部有識者を加える――以上5つの指導事項を突きつけた。

 にもかかわらず、この3年後には横綱・朝青龍が一般人に暴行を働き、現役引退に追い込まれた。

引退した日馬富士をかわいがっていた朝青龍

 横綱審議委員会が「引退勧告」する前に引退を表明したのは、1億2千万円もの特別功労金を手にするためだったともいわれている。

 皮肉なことに日馬富士を誰よりもかわいがっていたのが朝青龍だった。似なくてもいいところまで似てしまったのは残念の一語である。

 相撲界には“かわいがり”という隠語がある。土俵上で兄弟子が弟弟子につける“しごき”に近い稽古のことで、よくいえば“愛のムチ”だ。

 実際、「かわいがりのお陰で強くなった」と口にする力士はたくさんいる。一人前になるための通過儀礼的な要素も含まれている。

 確かに強くなるためには限界を超える稽古が必要な時もあるだろう。しかし、度を過ぎると、それは単なる暴力に堕してしまう。

 まして日馬富士の暴行現場は土俵でも部屋でもなく飲食店だ。カラオケのリモコンという“凶器”まで使用している。これを愛のムチとは呼ばない。

 ただでさえ力士の成り手が少なくなっている昨今、暴力が日常化している世界に子どもを預けたいと思う親がいるだろうか。相撲界は自らの手で自らの首を絞めているように思えてならない。

(にのみや・せいじゅん)1960年愛媛県生まれ。スポーツ紙、流通紙記者を経て、スポーツジャーナリストとして独立。『勝者の思考法』『スポーツ名勝負物語』『天才たちのプロ野球』『プロ野球の職人たち』『プロ野球「衝撃の昭和史」』など著書多数。HP「スポーツコミュニケーションズ」が連日更新中。最新刊は『広島カープ最強のベストナイン』。

筆者の記事一覧はこちら

経済界 電子雑誌版のご購入はこちら!
雑誌の紙面がそのままタブレットやスマートフォンで読める!
電子雑誌版は毎月25日発売です
Amazon Kindleストア
楽天kobo
honto
MAGASTORE
ebookjapan

雑誌「経済界」定期購読のご案内はこちら

経済界ウェブトップへ戻る