企業eye
-
元ホワイトカラー退職シニアと企業のマッチングサービスを開始--シニアモード
働く意欲はあるが、職種のミスマッチで二の足を踏んでいる元ホワイトカラーの退職シニアと、人手不足に悩む企業。シニアモードはそこに着目し、シニア労働者と企業を橋渡しするお仕事マッチングサービスを始めた。 ── 4月から開始した退職シニア向けの仕事マッチ…
-
二人三脚のコンサルティングで窮地に陥った中小企業の再生・経営改善を支援--マネジメントパートナーズ
苦しむ中小企業を1社でも多く支援するには顧問税理士によるサポートが重要。会計事務所に経営改善ノウハウを提供する「『おかげで助かった』プログラム」を開発した酒井篤司社長に話を聞いた。 ── マネジメントパートナーズの理念は。 酒井 創業当時の経営理…
-
ITツールと電話カウンセリングで新入社員の離職を予防する--東京メンタルヘルス
メンタルヘルスの相談・教育に携わり、今年で創業30周年を迎えた。長年のノウハウを生かして、主に新入社員や若手を対象とした「離職予防プログラム」を開発。予防サービスに力を入れることで、顧客の開拓を進める。 ── 「離職予防プログラム」の開発に至った…
-
完璧な基礎から実践的な応用までマスターできる株式スクール--ライズ株式スクール
株式投資の基礎から教え、プロの投資家を育成・輩出しているライズ株式スクール。2000年に福岡で創設し、これまで約4000人が入学し、実績を残している。7月には、全国8校目となる東京校を開設した。 ── 御社の運営する投資スクールが人気の理由は。 浅…
-
コンピュータの発展と共に成長エンジニアに夢を与える事業を展開--メノックス
FA組み込みソフトウエアの開発で創業したメノックスは業界でも老舗になる。早期からコンピュータの発展と共に常に最新の技術を取り入れ開発を続けてきた。今ではエンジニアの価値を高めていくことも視野に入っている。 ── 業界では歴史がある会社ですが。 出合…
-
がん患者を中心に自由診療を含む医療サービスを提供--メディカルブランチ表参道
好アクセスながら閑静な表参道の街で、保険診療と自由診療を組み合わせた医療を提供。病気の早期発見や早期治療に加え、血液クレンジングなどの予防治療により、多くの経営者から支持を集めている。 ── 開業された経緯について。 古田 もともと北里大学で肝臓や…
-
エンジニアの高度な技術と豊かな発想で感動を構築し、お客様へ届けたい--ネクストスケープ
慶応義塾大学SFCから産まれた企業ネクストスケープ。創業当時からビッグデータを見すえ、エンジニアの力を最大限に発揮させることを主眼に置いて、事業を展開してきている。 ── まず御社の特徴を。 小杉 慶応義塾大学湘南藤沢キャンパスに在学中、仲間と起業…
-
1万5千人のITエンジニア独自ネットワークで人材サービスを世に提供していく--フォスターネット
ITエンジニア専門の求人サイト「スキルサーフィン」、企業とエンジニアをつなぐ転職サイト「フォスターキャリア」をはじめ、ITエンジニアに特化した人材サービスを提供。また、適性検査やスキルアップ研修なども提供している。 ── IT人材サービスに特化しているというこ…
-
オフィス移転時の原状回復工事費削減をサポートする--JLA
オフィスビルのテナントを対象に、原状回復工事の費用を査定。金額が適正でない場合、テナントに代わってビルオーナーに値下げ交渉を行っている。若井社長にサービスの概要や今後の営業戦略について聞いた。 ── 非常に珍しいサービスを手掛けていますね。 若井…
-
培ったネット技術をベースに戦略事業システムの開発を行っていく--オープンストリーム
動画配信システム、ウェブでのオーダー、受付システムなど、事業用の戦略システムの開発に力を入れている。また、スマホの活用、ネット技術の活用に加えて、クラウドへの発展、ビッグデータ活用にも今後力を入れていく。 ── 事業の概要は。 佐藤…
-
インドネシアに開発拠点を持ち、オフショア開発を推進--ジェイエムテクノロジー
半導体製造装置の技術サービスとITソリューションを軸に、各種のサービスを提供している。また、インドネシア・ジャカルタの開発拠点は、単なる開発拠点ではなく、顧客への新たなサービスを生むポイントにもなっている。 ── 御社の事業内容は。 柴田 基本的に…
-
ビジネススキルの体系化と普及を目指し800以上の教材をカスタムメード--プレセナ・ストラテジック・パートナーズ
ビジネススキルの体系化と普及を目指し設立した人材育成企業。「経営・事業相談」「教材開発・社内講師育成」「ビジネススキル研修」「ビジネススキルアセスメント」の4つのドメインで企業を支援している。 ── トヨタ自動車、ソニー、三菱商事をはじめ、大手からベ…
-
ステップメール事業の成功でノマドオーナーとして生きる--レジェンドプロデュース
自動メール配信サービス「アスメル」を開発、業界初の「定額制使い放題」を武器に顧客を獲得する。現在では自由な生活とビジネスの成功を両立する「ノマドオーナー」という生き方を実践。若者向けに成功法を伝える。 ── 起業の経緯について。 作野 私が17歳の…
-
企業の事業成長をサポートするウェブサービスを展開--JQ
JQ(埼玉県さいたま市)は、企業の事業伸長サポートを目的に、ウェブを軸としたサービスを提供している。 具体的には、ネット通販や新規メディアの開発を手掛ける「WEBサービス・EC」や、ウェブサイト製作などを行う「WEBソリューション」、アクセンチュ…
-
ユーザー企業の開発組織力および技術力を向上させる、徹底したITコンサルティング--豆蔵
オブジェクト指向の普及を軸にIT企業へのコンサルティングを行っている。発注者側の開発組織力・技術力を強化する支援で多くの実績を残し、オリックスの基幹系システムの刷新事業では、多大な貢献を評価された。 ── 数あるITコンサルティングファームの中で、…
-
カンボジアを拠点にアジアに挑むバイタリティーあふれる日系総合商社--トライアジアグループ
国民の平均年齢が23歳と若く、成長への大きな可能性を秘める国、カンボジア。会社設立からわずか2年で急成長を遂げたトライアジアグループの横井社長に「カンボジア最大の日系総合商社」に向けたビジョンを聞く。 ── カンボジアに進出された経緯から。 横井 これ…
-
より良い水のコストダウンを提案する水処理のエキスパート――ゼオライト
地下水、再生水を有効活用し自己水源でのライフラインの確保を提供している。水処理プラントで44年の実績。公共施設、病院、ホテルなど1千件以上の納入実績がある同社の河村恭輔会長に話を伺った。 ── 事業の概要は。 河村 わが社では、「井戸を掘り、地下水を飲み…
-
イスラム教徒向けの宿泊施設格付けサイトを世界28カ国で展開--クレセントレーティング
シンガポールに本拠を置くクレセントレーティングは、世界各国でイスラム教徒向けに宿泊施設の格付けサイト「クレセントレーティング」と「ハラルトリップドットコム」を運営している。バハルディーンCEOはスリランカ出身。世界的な通信機器メーカー、アルカテル・ル…
-
事業構造改革で飛躍を図るシステムサービス会社--アルファテックス
アルファテックス(東京都港区)は、ITを通じて顧客の経営課題解決をサポートする“システムサービス業”を手掛けている。創業は1987年。システム開発とアウトソーシングサービスを軸とした事業によって、業績を伸ばしてきた。その一方で、利益率の低い労働集約型…
-
4形態の外食ビジネスを展開し社会で活躍する「人財輩出機関」を標榜--ダイニングエッジインターナショナル
「外食ビジネスを、楽しむ。」を掲げ、居酒屋「楽が気」「喜が楽」、「串カツ 田中」、「がブリチキン。」、「ゴールデンキッチン」の4形態、9店舗を展開する。直営のほか、フランチャイズ本部事業、飲食店のコンサルティング業務も行う。 ── 異…