経営者コミュニティ「経済界倶楽部」

自信がないと嫌われる人になる。

好かれる人と嫌われる人の違い

 「稼ぐ人間」「稼げない人間」を、単純に、人間関係の中でとらえなおすとどういうことが言えるだろうか。

 極端な表現だが、稼げる人間は「好かれる人間」、稼げない人間は「嫌われる人間」とシンプルに捉えることができるだろうと思う。

 考えてみれば当たり前の話である。好かれる人間、つまり「この人と付き合いたいな」と思わせる人間には「一緒に仕事をしたい」「仕事をやらせたい」「協力したい」「協力してもらいたい」と思うもの。だから好かれる人間は自然と人脈もでき、さまざまなチャンスを得ていく。

 一方、嫌いな人間に対してはどうだろう。誰も仕事を発注しようとは思わない。お付き合いなどご免こうむりたいと思う人間に、誰が仕事を任せたいと思うだろうか。

 では、この好かれる人間と嫌われる人間の違いとは何か。それは、マインドの違いにほかならない。

 好かれる人間の多くは前向きである。自信を持っている。 「自分はこれができます」とはっきり口にすることができる人だ。周囲の人に「チャンスさえ与えたらこの人はやるだろうな」と高い期待値を抱かせる何かを持っているものだ。その自信に根拠があるかどうかは別にして、こういう前向きな人間と付き合いたいと思うのは当然である。

自信がないと嫌われる人になる理由

 一方で嫌われる人間は自信がない。「これができます」と言い切れない。自分の責任で困難なことを乗り切ろう、成功をつかみとろうというマインドが欠けている。

 このような後ろ向きの人間を好きになれというのもムリな話である。

 仕事上で、あなたが好かれているか、それとも嫌われているかはすぐに分かる。

 嫌われ度は「個人ターゲットのクレーム」に出るものである。クレームが多いのは、自信を持てず、はっきりと物事を言えないからだ。その結果、相手方に「こいつ大丈夫だろうか」という不信感を抱かせてしまう。

 そのうちに、相手には怒りさえこみ上げてくる。「こいつは何をやらせても駄目だ。一体こんなばかな人間をおれのところに寄越すとは、会社はどういうつもりだ」となるわけである。これがクレームの背景にあるから厄介だ。ミスをしたときはすぐに駆け付けて「迷惑をかけてすみませんでした」とお詫びをする。それが大切なのだが、自信がないヤツほど「どうしよう」と逡巡し、頭を下げるタイミングを逸してしまうのである。

自信がなく嫌われる人が、自信のある好かれる人になる方法

 クレームは、自分の足りないところを教えてくれる、大切なものなのである。

 なぜクレームが出たかを背景から分析し、反省して今後の行動の戒めとしていくことによって、相手との差を埋めていく絶好の機会となる。

 クレームはこちらへの期待の裏返しと思えばよい。それを直せば、新たな仕事に結びつく可能性を秘めている。

 自信のないヤツは嫌われる。しかし、クレームを受け止めて真摯に反省し、行動することで自信をつけていくこともできる。そうして、一つずつ自信を持ってできることが増え、前向きに物事を考える習慣もついていくのだ。だからあなたも自信のある、好かれる人間になることはできる。

 とてつもなく稼ぐ人とは、ミスのない完璧な人間ではない。前向きに物事をとらえ、間違ったらすぐに謝り、反省し次の行動を変える。それを繰り返しているだけなのだ。とてつもなく稼ぐ人は人生の目的、会社のビジョンを明確にし、そのためにどんなプレッシャーも「良いプレッシャー」として、エンジンに変えて成長を続けることができている人なのである。

[今号の流儀]

稼げる人間になりたければ好かれる人間になれ。

 
経済界 電子雑誌版のご購入はこちら!
雑誌の紙面がそのままタブレットやスマートフォンで読める!
電子雑誌版は毎月25日発売です
Amazon Kindleストア
楽天kobo
honto
MAGASTORE
ebookjapan
 

雑誌「経済界」定期購読のご案内はこちら

経済界ウェブトップへ戻る