経営者コミュニティ「経済界倶楽部」

広島カープが球団存続の危機から復活を遂げた理由

広島カープが球団存続の危機に陥った背景

 

FA制度と逆指名制度で富裕球団の草刈り場に

 広島カープが四半世紀ぶりのリーグ優勝を達成した。若いファンの中には、前回の優勝を知らない者も少なくない。

 1980年代、3度のリーグ優勝(うち日本一2回)を果たすなど、我が世の春を謳歌した広島が91年を最後にリーグ優勝から遠ざかった理由は主に2つある。

 まずは93年に導入されたフリーエージェント(FA)制度だ。弱小球団の広島は富裕球団の草刈り場となった。

 この制度を利用して94年に川口和久(巨人)、99年に江藤智(巨人)、2002年に金本知憲(阪神)、07年に新井貴浩(阪神)、黒田博樹(ドジャース)、08年に高橋建(ブルージェイズ)、13年に大竹寛(巨人)らがチームを去った。

 フロントの無策も浮き彫りになった。メジャーリーグでは、FA権の取得に近づいた選手をトレードに出し、リスクを最小限にとどめる球団がある。広島は、そうした手法を用いなかった。

 同じく93年に実施されて14年間続いた、有力選手が入団先を選ぶドラフト会議での「逆指名」制度も、広島には逆風となった。

 その象徴的な選手が99年に逆指名で近大から巨人に入った二岡智宏(現巨人二軍打撃コーチ)である。

 「二岡は広島出身で、高校は地元の広陵。スカウトも早くから二岡をマークしており、当然、卒業後は広島に行くと思っていた。入団した暁には広島は二岡を内野のリーダーとして育てる方針だと。

 ところが2つ目の逆指名枠を使って巨人へ。マネーゲームには参加しない方針の広島だが、二岡に限っては、資金的にかなり無理をしたと聞いている。それでも、二岡が広島を袖にしたのは、巨人の提示した金額が破格だったということ。この年の1位の上原浩治も当初はメジャーリーグ志望だった。それを覆したのだから、2人には相当な“軍資金”を用意したと思われます」(在京球団元スカウト)

巨人戦の放映権料に頼っていた広島カープ

 広島にとっての転機は04年に訪れた。球界再編騒動のあおりを受け、球団存続が危ぶまれた。

 巨人が主導する縮小再編計画は12球団から10球団、8球団へと段階的にチームを減らすというもので、親会社を持たない広島は消滅候補に挙げられた。

 参考までに言えば、04年の広島の売上高は63億円。このうちの半分あまりを巨人戦を中心とする放映権収入が占めていた。

 言うならば、寄らば大樹ならぬ巨人の陰――。一方の巨人にとって、広島は扶養家族のようなものだった。

 

広島カープはいかにして復活を遂げたのか

 

市民、県民の樽募金で“寄らば巨人の陰”を脱出

 こんな笑うに笑えない話がある。語るのは、当時のある主力選手。

 「カープにとってのドル箱は本拠地の市民球場での巨人とのナイトゲーム。1試合で1億円とも1億5千万円とも言われた。だから少々の雨じゃ中止にせんのよ。どしゃぶりの中でやったこともある。大げさでなくスパイクよりも長ぐつの方が必要やった。

 しかし、選手も表立っては文句を言わんかった。自分たちの食いぶちが巨人戦やというのを知っとったからね」

 “寄らば巨人の陰”から脱するには、どうすべきか。起死回生策として浮上してきたのが新球場建設計画である。

 球団創設後の間もない57年に建てられた市民球場は収容人数約3万2千人とキャパが小さい上に老朽化が進み、03年には観客動員数が94万6千人にまで落ち込んでいた。

 広島が市民球団と呼ばれる理由は、球団存続のための樽募金にある。球団創設2年目の51年、広島は選手の給料が遅配となるなど球団存続の危機に立たされた。

 それを救ったのが、市民、県民による募金活動、俗にいう樽募金である。

 火付け役は当時の監督・石本秀一だ。地元紙の中国新聞に投稿までして協力を訴えた。

 「カープをつぶすかどうかは県民の考え一つだ。いまカープをつぶせば日本に2度とこのような郷土チームの姿を見ることなどできないだろう。私も大いに頑張る。県民もこの際、大いに協力してカープを育ててほしいと思う」

アミューズメント性の高い新球場で広島カープの売り上げは倍以上に

 新球場建設の際にも2度目の募金活動が行われた。

 09年に完成した新球場は総天然芝で開放感があることに加え、アミューズメント性にみちている。

 これにより、観客は急増し、04年に63億円だった売上高は、15年には倍以上の148億円を記録するに至った。

 メジャーリーグで通算79勝をあげた黒田博樹に6億円もの高額な年俸を用意できた理由が、ここにある。

 新球場なくして広島の25年ぶりのリーグ優勝はありえなかった。ただ、どんなに魅力のある球場でも劣化は避けられない。絶え間ないリニューアルが求められる。(文中敬称略)

 

(にのみや・せいじゅん)1960年愛媛県生まれ。スポーツ紙、流通紙記者を経て、スポーツジャーナリストとして独立。『勝者の思考法』『スポーツ名勝負物語』『天才たちのプロ野球』『プロ野球の職人たち』『プロ野球「衝撃の昭和史」』など著書多数。HP「スポーツコミュニケーションズ」が連日更新中。最新刊は『広島カープ最強のベストナイン』。

筆者の記事一覧はこちら

 
経済界 電子雑誌版のご購入はこちら!
雑誌の紙面がそのままタブレットやスマートフォンで読める!
電子雑誌版は毎月25日発売です
Amazon Kindleストア
楽天kobo
honto
MAGASTORE
ebookjapan
 

雑誌「経済界」定期購読のご案内はこちら

経済界ウェブトップへ戻る