経営者コミュニティ「経済界倶楽部」

ラスベガス、マカオ……世界のカジノを比較する

ラスベガス

カジノの歴史はヨーロッパから始まる。ドイツでは1300年代、イタリアには1600年代には既にあった。当初は貴族の社交場だったが、後に労働者階級の賭博場も生まれる。こうなると労働者の生産性は落ち、風紀も乱れることから禁止される。この解禁、禁止を繰り返した上で、1800年代にカジノは公認される。ヨーロッパのカジノの多くは保養所にある。これは人口密集地と距離を置くことで、労働者が簡単に足を運べないようにした名残りである。

アメリカのカジノといえばやはりラスベガス。マカオに抜かれるまでは世界最大のカジノタウンだった。ラスベガスが発展したのは1929年の世界恐慌がきっかけだった。税収の落ち込んだネバタ州は、カジノを合法化し補填しようと考えた。しかもニューディール政策によってフーバーダムが誕生、砂漠の中の都市であるラスベガスに水と電気が供給されるようになり、ラスベガスは世界有数の歓楽街に成長していった。今ではラスベガスはカジノの街ではなくエンターテインメントの街となり、カジノ以外の魅力も満載だ。その結果、カジノ以外の収入が過半を占める世界で唯一のカジノとなった。

今一番勢いのあるのがアジアのカジノだ。もともとマカオには160年以上前からカジノがあったが、お世辞にもおしゃれとは言えなかったし、犯罪の温床にもなっていた。

ポルトガル領だったマカオが中国に返還されたのが99年。その3年後の2002年、カジノを海外資本に開放、ここから快進撃が始まる。それまでは地場資本だけだったものが、香港資本とアメリカ資本が入ることで、巨大にかつ豪華になった。そのタイミングと中国の経済成長が重なった。中国人は世界一ギャンブル好きの国民といわれる。裕福になった中国人がマカオに押し掛けた結果、あっという間にラスベガスを抜き、世界最大のカジノ街が誕生した。

10年にはそれまでカジノを禁じていたシンガポールに2つのIRが誕生、人気を博しているのは周知のとおり。このほか、社会主義国のベトナム、ラオスにもカジノはある。その多くが国境近くにあり、他国からのギャンブル好きを呼び寄せている。

今では東アジアでカジノが禁じられているのは、日本、中国、タイの3カ国だけ(台湾にもないが、法案は成立しており、いつでも開設できる)。世界の中の少数派であり、カジノ後進国だ。今後、カジノが解禁されても、こうした先輩カジノと伍していかなければならない。カジノ解禁はゴールではなく、厳しい戦いのスタートにすぎない。

【カジノ解禁】関連記事一覧はこちら

経済界 電子雑誌版のご購入はこちら!
雑誌の紙面がそのままタブレットやスマートフォンで読める!
電子雑誌版は毎月25日発売です
Amazon Kindleストア
楽天kobo
honto
MAGASTORE
ebookjapan

雑誌「経済界」定期購読のご案内はこちら

経済界ウェブトップへ戻る