経営者コミュニティ「経済界倶楽部」

円高・株安の進展で 景気先行きに黄信号。消費増税の先送りも――財務省

世界経済減速が国内景気に影響、消費増税が難しい状況に

財務省が、危機感を強めている。原油価格の急落や中国経済の減速懸念を背景とした円高、世界同時株安の進展で、国内景気の先行きに“黄信号”が灯り、消費税率10%への引き上げが再び先送りされるとの観測が強まり始めたためだ。

「リーマンショック級の危機でなければ消費税再増税は行う」。安倍晋三首相はこう言い切っている。

しかし与党幹部からは「中国を震源地とした世界同時株安の中、消費税を上げられる環境にはない」との見方が急速に強まっている。

1月20日の東京株式市場の日経平均株価の終値は1万6416円19銭まで下落し、日銀が追加金融緩和を決定した2014年10月31日以来約1年3カ月ぶりの安値となった。外国為替市場でも、安全資産とされる円が買われ、20日は約1年ぶりに一時1ドル=115円台まで円安が進んだ。

再度の延期で消費増税見通しは不透明に

背景にあるのが米国の利上げと中国の経済減速、急激な原油安のトリプルショックだ。米連邦準備制度理事会(FRB)は昨年12月に利上げに踏み切り、今年は複数回の利上げを実施するとの観測がある。中国景気も内需や輸出の鈍化で減速が続き、原油相場は需給のだぶつきで投機的な資金が逃げている。

安倍政権は「日本の実態経済は緩やかに回復している」(甘利明経済再生担当相)との認識を変えていない。

しかし財務省は下げ止まらない株価を危惧する。安倍政権は株価を最重要指標の一つとしてとらえているためだ。株安に歯止めがかからなければ財務省が悲願とする消費税率10%への引き上げが再度見送られる公算は強まる。

「もう一回延期されれば、次はいつ上げられるか見通せなくなる」(財務省幹部)との危機感は日増しに強まっている。

 
経済界 電子雑誌版のご購入はこちら!
雑誌の紙面がそのままタブレットやスマートフォンで読める!
電子雑誌版は毎月25日発売です
Amazon Kindleストア
楽天kobo
honto
MAGASTORE
ebookjapan
 

雑誌「経済界」定期購読のご案内はこちら

経済界ウェブトップへ戻る