経営者コミュニティ「経済界倶楽部」

運を動かす力は自らの内にある。

富裕層専門のカリスマFP 江上治

運の扉を開けるカギはどこにあるのか

 この世の中、うまくいく人と、うまくいかない人がいる。うまくいかない人は、どんなに努力しても、うまくいかない。どうして、この違いが出てしまうのか。

 という疑問を、実は、私は20歳前後のころから胸に抱いてきた。この疑問には、実の父の非業の死が関わっている。

 故郷の天草で電気店を営んでいた父は、自分の借金ではない、借金の保証人になったことによって、身動きが取れないまま、自ら死を選ぶ結果になった。

 眠る時間も惜しみながら、一心不乱に働いていた父が、うまくいかずに一つの生を終えたのである。

 この世は「努力」だけではどうしようもない扉がある、とそのころ考えた。一体その扉を開けるカギは、どこにあるのだろう。

 運命という言葉が、すぐに胸に涌いたが、私はこの正体不明の言葉が好きではなかった。運命、宿命、というと、正体が不明な言葉にもかかわらず、もはや変えることのできない、がんじがらめの束縛を感じてしまうのだ。それゆえに、運命論は硬直した考えだと考えていた。

 ところが、ある言葉に出合った時、その合理的な思考の積み重ねに、大変感銘を受けたのだ。

 それは運命の構造と要素を語る言葉だった。

運を変える思考は、すべての根源の力となる

 その言葉とは、前回に触れた、稀代の聖人マザー・テレサによる箴言である。驚いたことに、そこには運命を変えることのできるプロセスが、整然と記されていたのだ。

 私はかなり合理的な考えを持つ人間なのだが、その私を納得させるに十分な運命転換の方程式だったのである。

 それは、次のような言葉によって紡がれている。

 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

 以上の5つの階梯である。

 そのプロセスの第一には、「思考」が置かれている。

 パスカルが『パンセ』(このパンセという語も思考を意味するフランス語)の中で「人間は考える葦である」といった時の(考える)だ。

 また、デカルトが、「われ想う、ゆえにわれあり」と自らの存在証明とした(想う)でもある。この思考こそが運命を変える根源の力なのだ。

運を変えた人たちを観察し、レポートした本

 次々と湧き出る思い、考え、そして喜怒哀楽の感情。こうした思考がすべてのスタートだということである。

 この思考が言葉となって外に出て行く。その言葉が、自分を変えていく。

 言葉は口にするものだが、同時に聴覚を刺激し、表情に表れ、場合によれば手足の動きと連動する。しかも、言葉は頭脳による思考の流れに直結して発せられている。

 マザー・テレサはこの思考と言葉の関連に続いて、言葉が行動に、行動が習慣に、習慣が性格に、そして性格は運命につながるという。何が運命を変えるカギなのかが、ここで示されたといっていい。

 このマザー・テレサの運命の方程式をもとに、私は周囲の「運命を変えた人たち」をウオッチした。年収1億円超えの実業家もいるし、5千万円の借金から生まれ変わり、今では年9千万円も稼ぐ女性もいる。そうした、たくさんの人の「運命を変えたカギ」の正体をレポートしたのが、3月に世に出た『運命転換思考』(経済界)である。

 運命に関心のある人、後輩や子どもの教育に携わる人にも読んで貰いたいと思う。

今号の流儀

思考を変えれば言葉が変わる。そうして、大きく運命が変わる。

筆者の記事一覧はこちら

 
経済界 電子雑誌版のご購入はこちら!
雑誌の紙面がそのままタブレットやスマートフォンで読める!
電子雑誌版は毎月25日発売です
Amazon Kindleストア
楽天kobo
honto
MAGASTORE
ebookjapan
 

雑誌「経済界」定期購読のご案内はこちら

経済界ウェブトップへ戻る