経営者コミュニティ「経済界倶楽部」

日本代表監督の呼び声も高いサンフレッチェ広島・森保一監督

アルゼンチン代表監督が一目置いた森保一の存在

 サンフレッチェ広島のチーム人件費(選手年俸など)は年間約13・5億円(2014年度)。これはJ1・18チームの中で真ん中より、やや下である。それでいてこの4シーズンで3度のリーグ優勝を果たしているのだから見事の一語だ。

 それを受け、指揮を執る森保一監督の評価が、日増しに高くなっている。「いずれは日本代表監督に」「いや、2020年東京オリンピックの監督に」との声も聞く。

 しかし、サッカーファンや広島に縁のある人を除き、その知名度は、能力とは不釣り合いなほど低い。地味な人柄ゆえか。

 そもそも森保とは、どういう人物なのか。

 彼の名前が一躍、クローズアップされたのは1992年5月、キリンカップでのアルゼンチン戦である。Jリーグがスタートする1年前だ。

 初めて代表メンバーに選出された森保がボランチを務める日本代表はガブリエル・バティストゥータやクラウディオ・カニーヒアといった世界的な点取り屋を擁する南米の強豪相手に0対1で敗れはしたものの、大健闘を演じた。

 苦戦の理由を訊かれた敵将のアルフィオ・バシーレが、目立った選手として真っ先に口にしたのが「モリヤス」だった。

 続けて、カニーヒアが顔をしかめて言った。

 「いやになるほど17番がいつもいるんだ。スペースが開いたから入り込もうとすると、いつの間にかカバーに入っている。僕にとって一番嫌だったのが、あの17番だよ」

地元のファンどころか同級生すら存在を知らなかった森保

 森保は高校(長崎日大)時代も、サンフレッチェの前身のマツダ時代も、一度も年代別の代表に選ばれたことがなかった。92年4月にオランダ人監督のハンス・オフトが日本代表に選出するまでは知る人ぞ知る存在だった。

 こんなエピソードがある。地元・広島で開催されたアジア杯では、観客席から「モリホ!」という声が飛んだ。

 同級生の北澤豪からは「キミ、ポジションどこだっけ?」と真顔で聞かれた。

 地元のファンどころか同級生ですら、その存在を知らなかったのだ。

 しかし、オフトの目に狂いはなかった。オフトジャパンのボランチとしてめきめきと頭角を現し、なくてはならない存在へと成長していった。

 W杯出場こそ果たせなかったものの、アメリカW杯出場にあと一歩と迫った93年10月のアジア地区最終予選では、中盤の底に仕事場を構え、攻守にわたって活躍した。

 その頃、森保から次のような自己評価を聞き、感心したことを覚えている。

 「僕の場合、技術、走力、身体能力……何をとっても他人よりすぐれているところはないんです。

 だからこそ、事前に頭を使って試合の流れを読まないといけない。相手に技術を見せびらかすよりも、味方がプレーしやすいように速く、しかも正確なパスを出すことの方が大切なんです。

 シンキング・スピードっていうんですが、これが遅くなると僕のいる場所はなくなってしまうんです」

 過大評価でも過小評価でもなく、実に客観的に自らを見つめていた。この冷静な視線が指導者となって生きたのだろう。

森保一の指揮官としての信念とは

 サンフレッチェは、例年のようにレギュラー選手を引き抜かれる。ここ最近でも、ドウグラス、森脇良太、石原直樹、柏木陽介、西川周作、槙野智章らが移籍している。

 それでいながら昨季もJ1最少30失点という数字に示される堅守を武器にJリーグでは鹿島アントラーズ(07〜09年)以来となる連覇を果たした。それは指揮官に確固とした信念があるからだろう。

 森保は語る。

 「サンフレッチェの最大の武器は和の力。ひとりふたり(レギュラークラスの)選手が抜けても、全員の力を結集すれば、その穴を補うことができる。逆にタイトルを獲りたいと言ってウチにきてくれる選手もいる。

 チームが勝つことでお客さんに喜んでもらい、まちが活性化できれば、サッカー人として、これほどうれしいことはない。やり甲斐のある仕事ですよ。

 本音を言えば、選手全員に出場の機会を与えたい。しかしベンチ入りは18人。先発は11人と限られている。

 たとえ試合には出られなくても、選手として成長することはできるし、それを手助けするのが監督の仕事だと思っています」

 苦労人ゆえに、コメントひとつひとつに味わいがある。

 Jリーグがスタートして、今季で24年目のシーズンを迎える。もうそろそろJリーガー出身の日本代表監督が誕生しても、おかしくはないだろう。実績、人柄ともに森保がその最右翼であることは間違いあるまい。(文中敬称略)

 

(にのみや・せいじゅん)1960年愛媛県生まれ。スポーツ紙、流通紙記者を経て、スポーツジャーナリストとして独立。『勝者の思考法』『スポーツ名勝負物語』『天才たちのプロ野球』『プロ野球の職人たち』『プロ野球「衝撃の昭和史」』など著書多数。HP「スポーツコミュニケーションズ」が連日更新中。最新刊は『広島カープ最強のベストナイン』。

筆者の記事一覧はこちら

 
経済界 電子雑誌版のご購入はこちら!
雑誌の紙面がそのままタブレットやスマートフォンで読める!
電子雑誌版は毎月25日発売です
Amazon Kindleストア
楽天kobo
honto
MAGASTORE
ebookjapan
 

雑誌「経済界」定期購読のご案内はこちら

経済界ウェブトップへ戻る