経営者コミュニティ「経済界倶楽部」

自分の強みを再発見せよ

プロフィールの見直しで他者との差別化を

 あなたは、自分自身のプロフィールの重要性に、気付いているだろうか。ほとんどの人は、おそらく考えてもみないことだと思う。

 だが、自分の強みを発見するためには、自分の「プロフィール」を、一度見直してみることをお勧めしたい。

 あらためて「自分のプロフィールを」というと、自分の成功体験ばかりを思い浮かべてしまうかもしれないが、実は「失敗体験」こそ、他との差別化になることが多い。

 弊社の笠井がまさにそうであった。

 彼女の著作『成功したい女は、「結婚」を捨てなさい』(経済界)に詳しく書いてあるが、青い鳥を探し続けた揚げ句、5千万円の借金を作ってしまったのである。

 私の会社で仕事をしてから、しばらくの間は、ひた隠しにしていたのだが、私の処女作である『年収1億円思考』(経済界)がベストセラーになり、その中に笠井のエピソードを書いていたことから、多くの人に知られることとなり、腹をくくったそうである。

 最初は、仕方なくその過去を明らかにしたという形だった。

 しかし結果として、「借金5千万円から、立ち直った女性って、どんな人だろう?」と、お客さまの強い関心(好奇心?)をいただき、多くのファンを作っていったのであった。

強みとなるのは他者より優れている部分ではない

 笠井の例で分かるように、強みとは、つまり、他人より優れていることではなく、他人との「違い性」なのである。

 たとえ、それが笠井のように、決して人には威張れないような、ちょっと社会人としては恥ずかしいような「違い性」であっても、他人というのはそこに強い関心を寄せるものなのだ。

 むろん失敗体験ばかりが差別化につながるわけではない。

ある社労士は、社労士の仕事そのものよりも、なぜか採用面接の仕方がうまかった。そこで私は、それをアピールしなさいとアドバイスした。その結果、企業の社長に、「社労士」ではなく、「採用コンサルタント」として売り込むことに成功したのである。

 この実例でよく分かるように、自分の強みを少し変えるだけでも、成功する場合もあるのだ。この社労士のケースでは、社会への役割を「社労士」という資格から「採用コンサルタント」という実務に、少し変えただけで、うまく行ったのである。

 では強みを発見するのには、どうすればいいのか。それはやはり、究極の顧客志向となる必要がある。

自分の強みを知る最適な方法とは

 つまり、お客さまが、自分に価値と感じているのはどんなところか、という点を正確に把握しなくてはならない。

 前出の社労士は、採用の支援という点で、ずば抜けた成績を残していた。そして、その人の価値は「そこにある」と、他者から評価を受けているからこそ、それが強みになったのである。

 言うまでもなく、強み、強み、と自分で考えていても、なかなか自分の強みというのは見いだせるものではない。ではどうしたら、よいのか。

 他人の目をお借りするのである。それも、お客さまや、自分より基準が上のメンターに、「なぜ私と付き合ってくれるのか」を聞くことが重要なのである。

 私もメンターや取引先の社長に「なぜ江上と付き合うのか?」とインタビューすることがある。すると、自分が思ってもみなかった「強み」を見いだしてくれることがある。

 とてつもなく稼ぐ人は、相手にどんな価値を提供できるか、素直に相手に聞き、自分の思いがけない強みを見出し、プロフィールに反映させることで、ブランディングを確立しているのである。

今号の流儀

メンターに「なぜ私と付き合うのか」を聞けば強みが分かる。

筆者の記事一覧はこちら

 
経済界 電子雑誌版のご購入はこちら!
雑誌の紙面がそのままタブレットやスマートフォンで読める!
電子雑誌版は毎月25日発売です
Amazon Kindleストア
楽天kobo
honto
MAGASTORE
ebookjapan
 

雑誌「経済界」定期購読のご案内はこちら

経済界ウェブトップへ戻る