経営者コミュニティ「経済界倶楽部」

日本市場で世界的な美容アプリ普及の最前線に立つ ― 木村アリサ祐美(Meitu日本カントリーマネージャー)

木村アリサ祐美氏プロフィール

木村アリサ祐美

木村アリサ祐美(きむら・ありさ・ゆみ)Meitu日本総責任者、ベンチャーキャピタルアドバイザー。高校卒業後に上海で起業し、不動産コンサル、翻訳・通訳などの業務に携わった後、関西学院大学法学部に入学。在学中から複数の国際的M&A案件に関わり、卒業後はスピネーカーパートナーズのパートナーとしてベンチャーキャピタル事業を立ち上げる。2016年Meitu日本のカントリーマネージャーに就任。

興味を持ったらすぐに現場へ

美容関連アプリを中心に、世界で約12億人のユーザーを抱える中国のIT企業Meitu(メイツ)。評価額5千億円に達するユニコーン企業として注目され、2016年12月には香港市場に上場。日本でも「BeautyPlus(ビューティプラス)」と「MakeupPlus(メイクアッププラス)」の2つのアプリを中心に、2千万人以上のユーザーを獲得している。

その世界的ITベンチャーの日本総責任者が、木村アリサ祐美さん。日本語、中国語、英語のトライリンガルで、さらに容姿端麗といかにもメディア受けしそうな人物ではあるが、そんな表面上の評価に留まらない、ユニークなストーリーを歩んでいる。

木村さんは高校卒業後18歳の時に上海で起業し、現地在住の日本人や米国人向けに不動産や通訳・翻訳、ツアーガイドの業務などを手掛けていた。

その後、日本に戻り関西学院大学法学部に入学。在学中に外資系コンサル企業の子会社で、バイオテクノロジーやハードウェア業界の国際的なM&A案件に従事した。卒業後は、在学中に知り合った名雲俊忠氏(フェノックス・ベンチャーキャピタル・ジャパン社長)が立ち上げた戦略コンサル企業のスピネーカーパートナーズに創業メンバーとして加わり、VCのアドバイザーなどを務めた。

「学生の頃は、夜行バスで東京から戻って大学の授業を受け、また東京に帰る日々が続きました。ネットカフェの個室に寝泊まりしたこともありますよ」

相当多忙な日々だったに違いないが、木村さんはこともなげに話す。

アグレッシブな生き方の根底にあるのは、旺盛な好奇心と思い立ったらすぐに現場に飛び込む行動力だ。日本の大学で法律を勉強しようと思ったのは、日本社会を深く知るために法律の知識が必要と考えたため。VCの仕事を始めたのは、M&Aの業務を通じて財務やテクノロジーの世界に興味が沸いたからだという。

メイツに参加することになったのも、興味・関心の赴くままに行動した結果だ。

VCのアドバイザーとしてシリコンバレーのベンチャーと交流があった木村さんは、テクノロジー分野での起業に関心を抱いていた。それにはエンジニアとしての知識が必要と考え、SNSを通じて関連する職を探していたところ、メイツの関係者から声が掛かった。

同社のアプリは使用していたものの、メイツという会社自体は知らなかったという木村さん。だが、とりあえず、との気持ちで参加したランチミーティングの後には、いつの間にか社員のグループチャットに入れられ、働くことになった。

「最初からメイツにすごく興味あったわけではないのですが、ユニコーン企業の内部に入る機会はなかなかないですし、人生経験としても挑戦してみたいと思ったんです」

事業開発のシニアマネージャーとして入社した3カ月後には、日本オフィスのカントリーマネージャーに昇進。もともと同職の候補者を探すミッションを手掛けていたが、美容とテクノロジーとスタートアップに通じ、かつ若者の感性が分かる人材として、木村さんに白羽の矢が立ったというわけだ。

 やりたいことを最優先する人生

木村アリサ祐美

木村アリサ祐美

日本で展開しているビューティプラスは、静止画だけでなく動画にも対応したアプリで、美肌に加工した人物の動画をそのまま投稿できる。人工知能を使って、自動的に小顔になる機能も備えている。

一方、メイクアッププラスは、いわばメイクの試着室のようなもの。スマホの画面上でコスメを選び、バーチャルメイクアップができる。気に入ればそのまま商品を購入できる仕組みだ。日本におけるこれらアプリのユーザー獲得とマネタイズが、木村さんの主なミッションとなる。

起業経験がある木村さんだが、日本の商習慣や法規制などの部分で知らないことも多かったという。だが、これまでと同様、自ら勉強と経験を重ねることで道を切り拓こうとしている。

「自分の人生だから、やりたいことを最優先したほうがいいと考えているんです。人によって性格的な向き不向きはあるかもしれませんが、私は退屈にならない人生を選びたいと思っています」

シンプルな行動原理に基づき、グローバル社会で揉まれてきた木村さんの感性は新鮮だ。女性の社会進出が課題となっている日本だが、その生き方は働く女性のみならず男性にも大いなる刺激を与えることだろう。(文=吉田浩 撮影=森モーリー鷹博)

経済界 電子雑誌版のご購入はこちら!
雑誌の紙面がそのままタブレットやスマートフォンで読める!
電子雑誌版は毎月25日発売です
Amazon Kindleストア
楽天kobo
honto
MAGASTORE
ebookjapan

雑誌「経済界」定期購読のご案内はこちら

経済界ウェブトップへ戻る